2022年4月のDC+つみたてNISA+スポット買い口座の評価額は14,832,178円でした。

先月末が15,051,631円だったので-219,453円でした。

Screenshot_20220428-122812

ジュニアNISAは二人分で3,251,885円、ジュニアNISAを含む保有インデックスファンドの総額は18,084,063円で先月より微減しました。

もろもろの入金額は103万ほどでした。

103万入金して先月より減るって結構酷ですよね…

しかも今後も順調に減っていきそうな予感しかしません。

が、自分にとってインデックスのバイアンドホールドというのは個別株の出口戦略という位置付けなので下がりそうだから売るとか上がりそうだから買うとかはやるつもりはありません。

利益が出たら出金して買うっていうだけです。

個別株全力の場合、大きく増える→増えた資金で全力→大きく減らすのループになっているとようやく学習できたので今は結構いい循環になってるのかなと思います。

大金を手に入れることはできませんがこのくらいが自分には合っているのかなと。

今月の入金額が多かったのは所得税の還付金の一部と個別株口座の利益分を少し出金したためです。

住民税の還付金もあると思うのですがそれは6月か7月になってから入るのかななんて目論んでいます。

一応給料からの積み立てもしていますが薄給なのでつみたてNISAとジュニアNISAに少し回すくらいしかできていない状況ですね。

そう言えばジュニアNISAは今月で今年分の枠を埋めることができたので余力があれば来年分のお金もちょっとずつ貯めていこうかなと思います。

ジュニアNISAは来年分も非課税枠を全て使い切る予定ですが、やっぱり金額が大きいので大変ですね。

学費の準備も大変ですし老後2,000万円問題も解決しなくちゃなりませんし定年まで働き続ける人生となりそうです。